top of page
OMC

糖尿病と魚料理

こんにちは。

院長の岡田奏二です。

 

今回は、糖尿病と魚料理というテーマでお話しします。

 

魚の摂取量を示すヒスチジンと肥満とは逆相関することが示されています。

 

また、魚介類供給量と2型糖尿病の罹患率は負の相関を示し、特に魚介類供給量の少ない国々では肥満をともなう2型糖尿病の罹患率が高いことが示されています。

 

カツオなどを食すと体内ヒスチジン量が増加します。

 

このヒスチジンはヒスタミンへ変換し、脳の視床下部の満腹中枢の1つであるヒスタミンニューロンを刺激します。

 

これにより満腹感を生じ、過食を防ぐことが判明しました。

 

管理栄養士がいる当クリニックでは、肉よりも魚を重視した日本食をオススメすることで、患者さんの糖尿病治療に貢献することを目指しています。

  122

最新記事

糖尿病と食後高血糖

こんにちは。 副院長の岡田震一です。   今回は、 糖尿病と食後高血糖 というテーマでお話しします。   何らかの耐糖能障害がある人は、毎日の食事ごとに急激な血糖上昇と下降とが繰り返されています。   このような頻回の血糖の変動は、常に高血糖な状態よりも血管に与えるダメージ...

糖尿病と血糖日内変動

こんにちは。 院長の岡田奏二です。   今回は、 糖尿病と血糖日内変動 というテーマでお話しします。   食後高血糖が心筋梗塞などの増加につながるのは、酸化ストレスが関係しています。   糖尿病患者を対象に酸化ストレスマーカーと血糖値の間の関係について調べた研究では、酸化ス...

糖尿病と動脈硬化予防

こんにちは。 副院長の岡田震一です。   今回は、 糖尿病と動脈硬化予防 というテーマでお話しします。   動脈硬化予防を考える場合に脂質の指標として、LDL-C(悪玉コレステロール)やHDL-C(善玉コレステロール)だけでなくLDL-C/HDL-C比が大切なこととして注目...

Comments


bottom of page